![]() |
![]() |
01 熱海東山-1 公 開 2022年6月30日 講座PDF |
概要: 重要文化財・旧日向別邸が佇む 東山(現春日町)は、昭和のはじめ、丹那トンネル開通の時代につくられた 温泉付き別荘地で、多くの政財界人や文人により 昭和20年の終戦までつくられてきました。 |
![]() |
02 東山荘 公 開 2022年7月31日 講座PDF |
|
概要:旧日向家熱海別邸が8月27日に再公開されることとなったことから、同時公開をすることとなっている▶国登録有形文化財・東山荘に変更しました。 東山周辺施設の紹介は次回とさせてもらいました。東山荘は旧日向家熱海別邸より2年ほどはやく石井健吾がつくっています。三代に渡って造り続けられ、現在も活用されていました。過去公開されていなかったことから今後の貢献が期待されます。 |
![]() |
![]() |
01 西川新八郎 講話 「地球人・ブルーノ タウト」公 開 2022年8月6日 地球人タウト その1 |
概要:旧日向家熱海別邸が8月27日に再公開されることがタイミングよく発表となりました。 講演は3部構成で行われました。基調講演は、建築家として知られるブルーノタウトの幅の広さ、奥深さは様々な領域を超え、コスモポリタン、いわば地球人としての評価がふさわしいとの見解からお話いただきました。 |
![]() |
![]() |
02 レーナート教授 講話 「知られざるヴァイセンホーフ・ジードルングとブルーノ タウト」 公 開 2022年8月6日レーナート講座 その2 |
概要:タウト誕生の地、ドイツからの報告です。日本では紹介されることが無いと思われるヴァイエンホーフ・ジードルングの紹介です。ブルーノ タウトが生存し活躍していた時代の代表的な建築家が設計した建物が群れを成してつくられてます。残念ながらタウトの設計したものはありませんが、当時の資料を紐解き解説して頂きました。田中辰明氏の解説、吹き替えでお伝えします。 |
![]() |
![]() |
03 西川新八郎・田中辰明対談 「今何故ブルーノ タウトか」 公 開 2022年8月7日 西川 VS 田中トーク その3 |
概要:「今何故ブルーノ タウトか」 タウトの設計したジードルング(集合住宅)は100年の月日を超えて未だ健在で、人気の住まいで使われています。外部(屋外)を!緑を!屋内と屋外のつながりを意識し、生かされた中での日常生活の快適さ、豊かさが評価され、建築美は豊かな生活のためにあり、必要なもの。ブルーノ タウトは人々を中心に考える社会主義者である。 |